ヘリウム自殺(酸欠)の考査
3.9

苦痛の無さ評価

4.5/5

手間評価

3.0/5

見苦しさ評価

3.5/5

迷惑の無さ評価

4.5/5

致死評価

4.0/5

想定できるメリット

  • ノックダウンが可能
  • 入手難易度は低め

想定できるデメリット

  • 準備が大変
  • 失敗時は脳障害リスクがある
  • 想像以上に死体は美しくない

最初に伝えたいこと

イルーill-
自殺を考えてこのサイトに辿りついた人も多いだろう。
ただ、私は言いたい。
無理に生きろとは言わないが、無理に死ぬな。
詳しくはこちらから読んでほしい。

基本情報

今回はヘリウム自殺について考査していきましょう。
日本ではヘリウムは報道規制があると言われております。
事実は別としてそれだけ手軽なのでしょう。

天使
ヘリウムって風船に入れるやつ??
イルーill-
そうそう。あとはボイスチェンジにもよく使われてるね。
気体で言えば水素の次、2番目に軽くて更に水素のように爆発の心配がないから飛行船にも使われたりもするよ。
天使
なるほど…。
今回はヘリウムの毒の話になるんだね!
イルーill-
残念ながらヘリウムに毒性はないよ。
今回は酸欠の記事になると思ってくれたら良い。
天使
へ??
イルーill-
ふふふ。
まぁまずはいつもの表を見よう。
資料:警察庁「自殺統計」より厚生労働省自殺対策推進室作成
イルーill-
何とも言えないところだけど、「その他のガス」の項目になるかな…。
天使
意外と少ないのかな…。
イルーill-
そうだね。日本ではヘリウム自殺の報道規制があるって言われて入手難易度が低いのが原因かもしれないね。
イルーill-
さて、ヘリウムで酸欠って話なんだけど、そもそも酸欠のメカニズムから確認していこう。
ただ、面倒なのでWikipediaから引用で対応させてもらうね。

ヒトは主に肺胞でガス交換をしている。肺胞の毛細血管から肺胞腔に出てくるガスの酸素濃度は状況によって幅が見られるものの、一般的には約16%程度であり、これが空気中の21%の酸素と濃度勾配に従って交換される。したがって1回でも酸素16%以下の空気を吸うと、肺胞毛細血管中の酸素が逆に肺胞腔へ濃度勾配に従って引っ張り出されてしまう。更には血中酸素が低下すると延髄の呼吸中枢が呼吸反射を起こして反射的に呼吸が起こり、呼吸をすると更に血中酸素が空気中に引っ張られると言う悪循環が起こる。したがって酸素濃度の低い空気は一呼吸するだけでも死に至る事があり大変危険である。また死亡前に救出されても、脳に障害が残る危険性もある。

Wikipediaより引用(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87
天使
難しい…。
イルーill-
1回の呼吸であれ、低酸素の気体を吸えば死の可能性があるって認識したら良いよ。
さ、考査に入ろう。
注意!

この記事は読むのに時間がかかります。
ただ、貴方の人生においては一瞬のことです。
大切なことが書かれておりますので、しっかりと時間をかけてでも読んでくださいね。

想定できるメリット

ノックダウンが可能

ノックダウン=意識が一瞬で昏睡するとの認識で思ってもらえれば大丈夫です。

イルーill-
やっぱり一番はこれかな…。
天使
そんなの可能なの?
イルーill-
酸素0の気体ならね。ただ、低酸素で一瞬で死ななくても匂いもないし、息苦しさもない。症状も眠気や軽いめまいぐらいしかないから徐々に死に向かうよ。
天使
そんな危ないのにボイスチェンジ用のヘリウムを吸っても大丈夫なの?
これとか…
イルーill-
実は大丈夫なんだ。
こういう製品には酸素が20%ほど含まれていて吸引しても事故が起こらないようになっているんだ。
天使
じゃあ、ダメじゃん。
イルーill-
そう思っちゃうよね。
でも、冒頭で言ったけど、風船用はどうだろうか…。

入手難易度は低め

イルーill-
ってことで次の項目だ。
天使
タイトルを見る限りここにカギがあるんだね。
イルーill-
その通り、ここがカギなんだ。
風船用のヘリウムガスは濃度がほぼ100%。
アマゾンで売られている証明書付きのものでも95%と高濃度なんだ。
天使
用途が違えばこんなに純度が変わるんだね。
イルーill-
そう、しかも入手は簡単。アマゾンでも楽天でもネットショップで簡単に手に入るんだ。値段も400Lで6000円ぐらいからあるし、高くもない。
天使
そんなに簡単に販売して良いのかっても思っちゃうね…。
イルーill-
今後はわからないけど、使用用途を考えば無くなることはないだろうね。

「想定できるメリット」まとめ

イルーill-
海外ではヘリウムを使った安楽死を推奨する団体もあるね。
昔ほどは少なったみたいだけど…。
天使
そうなんだ!
イルーill-
今は薬物が主流だね。
ただ、ひと昔前に利用されていたってことは準備不足等のイージーミスさえなければ完遂率は高いって言える。
イルーill-
あ、あと以前、質問されたことがあったけどボイスチェンジャー用では死ねないってのは覚えておいて良いかもね。
天使
そういえば鉱山で酸欠でなくなったってニュースもよくみるよね。
イルーill-
あれはヘリウムではないけど、酸素濃度が異常にバクテリアなどの影響で低くなっている&自覚症状が出ないから起こるんだ。
天使
なるほど。敏感な鳥のカナリアを連れていくのはそのためなんだね。
「想定できるメリット」まとめ

①1呼吸でノックダウンが望める。
②入手自体は簡単。
③高純度のヘリウムは風船用。ボイステェンジャー用はいくら吸っても死ねない。
④時間がかかっても息苦しさはない。(息苦しさは体内の二酸化炭素濃度に影響される為)

天使
ここまで見たらお金はかかるけど首吊りより簡単そうだよね。
イルーill-
命の所在を曲げるんだからそう簡単ではないよ…。
さ、デメリットに行こうか。

想定できるデメリット

出だしは順調なヘリウムガス、どんなデメリットがあるのでしょうか…。

準備が大変

イルーill-
準備が大変。これに尽きる。
天使
ヘリウム用意するだけでしょ?
イルーill-
いやいや…。たしかにビニール袋にヘリウムを充填させて頭にかぶるってのも良いけど少しでも完遂率を上げなきゃ意味ないでしょ…。
天使
じゃあ、どうするのさ?
イルーill-
手間だけど装置を作るしかないよ。
有名なものだとEXIT-BAGだね。
天使
??
イルーill-
文字で説明は難しいので画像で見てみよう。
400
天使
英語が読めません…。
イルーill-
…。マジか…。。

(左上)
place the elasticzed opening of the bag on forehead,aiso covering hair and ears like a shower cap.
おでこの上に袋の伸縮性のある開口部を配置し、シャワーキャップのような髪と耳をカバーしています。
Szueeze out any residual air.
残った空気を取り除きます。

(右上)
Lean back and turn the gas valve partway open to a gentle flow.
体を仰向けにしてガスの流れが穏やかになる様に、バルブの開度を調整する。
Bag gradually fully inflates with pure helium above the head.
袋は頭の上で、ヘリウムガスでパンパンになるまで膨らんできます。


(左下)
Completely exhale air in lungs, hold breath, and then quickly pull the bag down to neck.
完全に、肺の中の空気を吐き出す息を止め、その後、すぐに首に袋を引っ張る。
Fasten strap snugly around the neck and inhale deeply.
ぴったりと首にストラップを固定し、深く吸い込む。

(右下)
Keep gas flowing steadily until tank is empty.
タンクが空になるまで着実に流入するガスを保管してください。
Patient dies in 5-15 minutes.
患者は5~15分で死ぬ。
天使
ありがとう!
あれ?結構時間がかかる??
イルーill-
実際はもっと早いだろうけどね。
純度の影響もあるね。ただ、意識を失うのは一瞬だよ。
イルーill-
こっちは別の画像だ。
天使
ボンベはこっちは二本だね。
イルーill-
確実性を取った感じかな。
ボンベからチューブを通って袋にヘリウムを送るって図式はこっちの方がわかりやすいね。
天使
でもどれぐらいのヘリウムが必要なんだろう…。
イルーill-
一応、400Lあれば十分みたいだね。事例を見てる限りだけど…。
余裕を見て400L×2本。
800L用意しておけば確実だと思うよ。
天使
なるほど…。
完遂率を上げるために実験をいっぱいしないといけないよね?
イルーill-
そうだね。装置は簡単な部類だけど、実際に作るとなるとイレギュラーはあるだろうし…。ぶっつけ本番ってわけにもいかない。
準備が大変ってわかったかな?
天使
他に完遂率を上げることはないの?
イルーill-
酸素濃度測定器を確認しながらってのもありかもね。
EXIT-BAGの中の濃度を確認してから被る。
被ってからもしばらくは空気が入ってきていないか呼吸を止めながら確認。
その後は呼吸を解放って流れだね。
天使
でも酸素濃度測定器ってお高いんでしょ?
イルーill-
買っても10万円くらいだよ。レンタルならもっと安い。
値段を気にするなら生きてたら良いと思うけどね。

失敗時は脳障害リスクがある

イルーill-
もし、失敗したらどうなるか。
機能低下に脳細胞の破壊、植物人間にもなるリスクもある。
天使
結構、リスキーだね…。
イルーill-
そうだね。植物人間になってしまったら意思疎通は不可能になるし、脳細胞が破壊されて思考力が低下するのも厳しい。
どこまでいってもしんどい思いをするのは自殺未遂に共通することだね。

想像以上に死体は美しくない

天使
ここはあっさりとといくね。
酸欠状態での死体となるからチアノーゼ反応が出るんだ。
天使
寒い時に唇が紫になるやつ?
イルーill-
そうそう、正解!
それが全身に所々に出てくる。
だから眠ったような死体とはいかない。
天使
あんまりデメリットって言えないような…。
イルーill-
いや、一応ね…。
さ、まとめるよ!

「想定できるデメリット」まとめ

イルーill-
思った以上にデメリットが出なかったんだよね…。
天使
EXIT-BAGを使えば発見者に被害もないもんね。
イルーill-
そうなんだよ。だからといって推奨するわけじゃないからね。
「想定できるデメリット」まとめ

①完遂率を上げるためEXET-BAGの作成が大変。また実験も必要。
②費用に関しては1万円~を目安に。
③失敗時は植物人間になるリスクもある。
④全身にチアノーゼ反応が出るので死体は美しくはない。

天使
今回はデメリットが弱いなぁ…。
イルーill-
…。
だから本音で言えばあんまり記事にしたくなかったんだよね…。

ヘリウム自殺(酸欠)について総まとめ

天使
なんだか、自殺するならこれかな?ってなっちゃうね。
イルーill-
結構、安易に出来ちゃうからなぁ
天使
報道規制させる理由もなんとなく見えるよ。

さて、自殺の種類の1種類を学んだ貴方は何を思いましたか?
感想はコメント欄でもイル-ill-のライン公式アカウント、ツイッターアカウントでも結構ですのでぜひ、聞かせてください。

イキル
気(キ)がなくなればイルになる。
イルはどこにでもイル。
イルを知ろうとするとill(害)になる?

Twitterでフォローしよう