
(太田出版社【完全自殺マニュアル】引用及び参考)
最初に伝えたいこと

イルーill-
自殺を考えてこのサイトに辿りついた人も多いだろう。
ただ、私は言いたい。
無理に生きろとは言わないが、無理に死ぬな。
詳しくはこちらから読んでほしい。
ちゃんと読んでからこの記事を読んでくれよ。
ただ、私は言いたい。
無理に生きろとは言わないが、無理に死ぬな。
詳しくはこちらから読んでほしい。
ちゃんと読んでからこの記事を読んでくれよ。
基本情報
最早、死を考えた時の入門行為となったリストカット。しかし、多くの書籍や資料を読み漁ってみると完遂を目指して行っても致死率は5%も行かないとのこと。死なない自殺についての考査をしてみましょう。

イルーill-
まずはいつも通り、図から見てみよう。

イルーill-
えーと。。。
どれ?
どれ?

イルーill-
青地に黒の斜線が入っている「刃物」の項目だね。
ここにはリストカット以外の刃物を使った自殺が入っているけど、ほぼリストカットだと思っていいよ。
ここにはリストカット以外の刃物を使った自殺が入っているけど、ほぼリストカットだと思っていいよ。

イルーill-
えー、、ほぼ見えなくない?

イルーill-
自殺の代名詞と言えば首吊り、飛び降り、リストカットをイメージする人が大半だと思う。でも、実際は男女共総数で2%あるかないかの実状だね。

イルーill-
死ねない自殺ってこと?
でもSNSではよく見かけるってことは人気じゃないの?
でもSNSではよく見かけるってことは人気じゃないの?

イルーill-
そうなるね、なぜ人気なのかも考えながら今日も考査を始めようか。
注意
この記事は読むのに時間がかかります。
ただ、貴方の人生においては一瞬のことです。
大切なことが書かれておりますので、しっかりと時間をかけてでも読んでくださいね。
「想定できるメリット」
なし
結構、まじめに考えた答えです。

イルーill-
…。

イルーill-
……。

イルーill-
………。

イルーill-
…………。

イルーill-
さ、次は想定できるメリットについてまとめるよ。

イルーill-
ちょっと待って、ちょっと待って。
え?なし?
え?なし?

イルーill-
うん、なし。
結構、まじめに一晩考えて見たんだけどないんだよね。
死に至るって条件を元に考えて考えて文献も漁ってみたけど、ない。
メリットなし。
よって終了!
結構、まじめに一晩考えて見たんだけどないんだよね。
死に至るって条件を元に考えて考えて文献も漁ってみたけど、ない。
メリットなし。
よって終了!

イルーill-
そ、そか。
ちなみに死に至らないって条件ならメリットはあるの?
ちなみに死に至らないって条件ならメリットはあるの?

イルーill-
あるけど、それってこの考査的に必要なのかどうか。。

イルーill-
とりあえず寂しすぎるから、それでいこうよ。

イルーill-
じゃあ、まとめの項目でやるよ。
「想定できるメリット」まとめ

イルーill-
さぁ、「なし!」で終わったメリットだけど、条件を「死ぬこと」としない場合はそこそこメリットがあるね。

イルーill-
例えば?

イルーill-
まず、単純に「(ほぼ)死なない・死ねない」だ。
冒頭でも言ったように自殺の入門がリストカットなんだけど、、
「ココで止まれるか?」
それとも
「より深い首吊りや飛び降り等の深い方向に進むか?」
がポイントだね。
多くの人はこのリストカットより深くに進まないから、ある意味ストッパーの様な役割をしていると思われる。
冒頭でも言ったように自殺の入門がリストカットなんだけど、、
「ココで止まれるか?」
それとも
「より深い首吊りや飛び降り等の深い方向に進むか?」
がポイントだね。
多くの人はこのリストカットより深くに進まないから、ある意味ストッパーの様な役割をしていると思われる。

イルーill-
自殺の門番みたいだね。

イルーill-
そもそも門番に会うのもどうかとおもうけどね。

イルーill-
そして、リストカットした人達から話を聞くと
・嫌なことを忘れられる。
・気分がスッキリする。
・気持ちいい。
との意見も。
まぁ現実の辛さを死の疑似体験で一時的にリセットしてる感じだね。
・嫌なことを忘れられる。
・気分がスッキリする。
・気持ちいい。
との意見も。
まぁ現実の辛さを死の疑似体験で一時的にリセットしてる感じだね。

イルーill-
血≒死
って繋がりやすいから血を見たら「もしかしたら死ねるかも?」って思うのかもね。
って繋がりやすいから血を見たら「もしかしたら死ねるかも?」って思うのかもね。

イルーill-
後でその辺は深掘りするね。
「想定できるメリット」まとめ
(死なない・死ねないことを前提にすると)
①嫌なことを忘れられる。
②気分がスッキリする。
③気持ちいい。

イルーill-
なんだ、このまとめ…。
想定できるデメリット
ほぼ死ねない
資料を読んでも死ねる要素がほとんどありません。それはなぜなのでしょうか?
考査してみましょう。

イルーill-
さっきまでと打って変わって、死に至るためのデメリットだね。
まずはやっぱりコレ。
まずはやっぱりコレ。

イルーill-
完遂率5%だっけ?

イルーill-
そうだね。まずはリストカットで死ぬために切る血管を考えて見よう。

イルーill-
まずは切るのは動脈。静脈は切ってもせいぜい200ミリ程度の血が出て固まるので、論外だね。
そもそも動脈と静脈の違いって?
って思った人は自分で調べてね。今回の考査には必要ないからここでは説明はしない。
そもそも動脈と静脈の違いって?
って思った人は自分で調べてね。今回の考査には必要ないからここでは説明はしない。

イルーill-
これだけ見ていると簡単に切れそうだけど…。

イルーill-
まずはこの血管をどれぐらい切るのか?ってところなんだけど、、
出来れば動脈切断。最悪、腕に沿って縦切り。
それぐらいしないと死ねない。
そして問題がまだまだある。
出来れば動脈切断。最悪、腕に沿って縦切り。
それぐらいしないと死ねない。
そして問題がまだまだある。

イルーill-
骨や神経だ。
これが厄介?正常?なのかは別として血管の近くにこれらがあるのでなかなか切れない。
なおかつ、血管自体がプニプニと弾力性もあるので、切りにくい。
クッション(脂肪や筋肉)の上に置かれたこんにゃくの糸(動脈)を切るよなものだね。さらにクッションには神経や骨の障害物付きときている。
これが厄介?正常?なのかは別として血管の近くにこれらがあるのでなかなか切れない。
なおかつ、血管自体がプニプニと弾力性もあるので、切りにくい。
クッション(脂肪や筋肉)の上に置かれたこんにゃくの糸(動脈)を切るよなものだね。さらにクッションには神経や骨の障害物付きときている。

イルーill-
だから表面だけなぞって終わるんだね。
死ぬだけの出血がないんだ。
死ぬだけの出血がないんだ。

イルーill-
ちなみに手首が1番切りやすく死にやすいんだけど、それでも周辺の皮膚の薄い部分で血管までは約7ミリの深さが最低でも必要だよ。
それに弾力性や骨の事を考慮すると手首を切り落とす勢いでやらないと無理と思ったらいいよ。
それに弾力性や骨の事を考慮すると手首を切り落とす勢いでやらないと無理と思ったらいいよ。

イルーill-
鶏肉を切るのにも苦労するのに無理無理…。
完遂の為には激痛が伴う
どんな痛みがあるのでしょうか?考査してみましょう。


イルーill-
早速、資料からだけど、見ての通り神経がかなり通っているね。
手首を死ぬ勢いで切れたとしたらどうなるか?
そう見ての通り、神経を切ることになる。
つまり?
手首を死ぬ勢いで切れたとしたらどうなるか?
そう見ての通り、神経を切ることになる。
つまり?

イルーill-
虫歯が痛いのは神経への刺激だっけ?

イルーill-
そうだよ。しかも軽く神経に触れただけでも激痛が走るのに、仮に手首を切り落とすとなると、神経切断だから‥想像さえしたくないね。
未遂でも神経を傷付ければ激痛だし、腱を傷付ければ指などが動かなくなる。
未遂でも神経を傷付ければ激痛だし、腱を傷付ければ指などが動かなくなる。

イルーill-
うわー、死ぬためのリストカットなら未遂の時のリスクが大きすぎる!

イルーill-
ふふ、死ぬための痛みが他の自殺と比べて非常に大きいから、リストカットは自殺の入門と言われながらも自殺の手段としての割合は低いんだろうね。
癖になる
リストカットは一度始めればなかなか辞められないと言います。なぜでしょうか?

イルーill-
さっき、「想定できるメリット」で話していた内容を更に深掘りしていくよ。
まずリストカットって一度で終わらないことが多いんだ。
死ねなかったから再チャレンジ!
と言うにはあまりにも完遂率が低すぎる。
まずリストカットって一度で終わらないことが多いんだ。
死ねなかったから再チャレンジ!
と言うにはあまりにも完遂率が低すぎる。

イルーill-
たしかに。本当に死にたいなら方法を変えたりすると思う。
でも、リストカット痕が新旧含めてたくさんある人が多いよね。
そこにこだわってるって言うか、なんと言うか。。
でも、リストカット痕が新旧含めてたくさんある人が多いよね。
そこにこだわってるって言うか、なんと言うか。。

イルーill-
そう、そこなんだ。
なぜなのか?
思うに理由は「安心」だと思っている。
なぜなのか?
思うに理由は「安心」だと思っている。

イルーill-
??
訳がわからないよ。。
訳がわからないよ。。

イルーill-
最初は、死にたいから自分を傷つければよいと思ってリストカットをするよね。
その時に脳は死なないけれど、死を連想する痛みに対して「リストカット→痛み→死」と認識をする。
で、その後、痛みがしばらく続き、更に死を連想させる血を見て脳は再び認識をする。
「死ねなかったけど、自分の願いの死に触れた。」と。
その時に脳は死なないけれど、死を連想する痛みに対して「リストカット→痛み→死」と認識をする。
で、その後、痛みがしばらく続き、更に死を連想させる血を見て脳は再び認識をする。
「死ねなかったけど、自分の願いの死に触れた。」と。

イルーill-
そこでリストカットした人はまず安心するんだね。

イルーill-
すなわち、リストカットは安心するために行う。
でも、一度リストカットを経験すると、脳は「リストカット=安心」と覚えてしまい、感情がコントロールできない時や何か嫌なことがはあった時は安心するために「リストカットしたい」と考えるんだ。
でも、一度リストカットを経験すると、脳は「リストカット=安心」と覚えてしまい、感情がコントロールできない時や何か嫌なことがはあった時は安心するために「リストカットしたい」と考えるんだ。

天使
だから常習化している人が多いのかぁ。
精神安定剤みたいになるんだね。
精神安定剤みたいになるんだね。
傷が残る
鋭利な刃物で行っても残る傷。弊害と捉えるのか、過去の記録として捉えるのか、はたまたファッションと捉えるのか。人それぞれ。

イルーill-
リストカットが常習化していけば傷は増える。頻度が高ければ高いほど、治っていない傷口の上からさらに傷を付ける。
手術をしたらある程度は綺麗になるけど、完全には戻らない。
手術をしたらある程度は綺麗になるけど、完全には戻らない。

イルーill-
そうだよね。
人にリストカット跡が見られたくない場合は袖が短いシャツも着れないよね。
人にリストカット跡が見られたくない場合は袖が短いシャツも着れないよね。

イルーill-
リストカットの跡を忌み嫌う人もいるしね。

イルーill-
ただ、接する側にとってはマイナスばかりではないけどね。
時にヘルプサインになることもあるし。
他人に見せたい訳ではないけれど
「話せない、でもわかって欲しい」
って時に無意識に見えるようにする場合もあるから。
時にヘルプサインになることもあるし。
他人に見せたい訳ではないけれど
「話せない、でもわかって欲しい」
って時に無意識に見えるようにする場合もあるから。

天使
確かに!
でもほぼ一生の付き合いになるね、傷とは。
でもほぼ一生の付き合いになるね、傷とは。

イルーill-
そればっかりはどうしようもない。
歴史と捉えるか後悔するかはその人次第だよ。
歴史と捉えるか後悔するかはその人次第だよ。
「想定できるデメリット」まとめ

イルーill-
さぁ、まとめるよ。
「想定できるデメリット」まとめ
①完遂を目指しても致死率5%。
②手首を切り落とす勢いが必要。
③神経や腱を傷つければ激痛。
④癖になって常習化しやすい。
⑤傷跡とは一生の付き合いとなる。

天使
自殺としてはデメリットが目に付くね。

イルーill-
そうだね。
でも、死なないっていうのは悪いことではないんだけどね…。
でも、死なないっていうのは悪いことではないんだけどね…。
リストカット自殺について総まとめ

天使
死なない自殺って不思議だね。

イルーill-
死ぬときは死ぬけどね。
ちなみに人間は体重1kgあたり約80mLの血液が体内にあるんだ。
例えば体重50キロなら4000mL(4L)だね。
そのうち短時間に20%(800mL)を失えば出血性ショック。
30%(1200mL)で死の危険ライン。
こう見ればリストカットを経験したことのある人ならわかるだろう?
そんな出血量になる前に止めてしまう。
ちなみに人間は体重1kgあたり約80mLの血液が体内にあるんだ。
例えば体重50キロなら4000mL(4L)だね。
そのうち短時間に20%(800mL)を失えば出血性ショック。
30%(1200mL)で死の危険ライン。
こう見ればリストカットを経験したことのある人ならわかるだろう?
そんな出血量になる前に止めてしまう。

天使
それもそうだけど、不衛生なカッターとかなら感染症を心配。
んー、なんだか中途半端な気持ちだよ。
僕らにとっては死ねないのは良いことなんだろうけど、リストカット=安心感ってなってしまうのもどうなんだろう。
んー、なんだか中途半端な気持ちだよ。
僕らにとっては死ねないのは良いことなんだろうけど、リストカット=安心感ってなってしまうのもどうなんだろう。

イル-ill-
まぁ、切るか悩んだら、まずは私と話してみてみない?
解決はしないだろうけど、考え方だけは変わるかもね。
解決はしないだろうけど、考え方だけは変わるかもね。
さて、自殺の種類の1種類を学んだ貴方は何を思いましたか?
感想はコメント欄でもイル-ill-のライン公式アカウント、ツイッターアカウントでも結構ですのでぜひ、聞かせてください。


イキル
気(キ)がなくなればイルになる。
イルはどこにでもイル。
イルを知ろうとするとill(害)になる?